【更年期の手の痛み】メノポハンドとは?手指のこわばり・痛みに注意

いつもご覧頂きありがとうございます。
新所沢駅東口徒歩3分のさくら堂整骨院です。
最近、「朝起きると手がこわばっている」「ペットボトルのふたが開けにくくなった」「手の指が痛む」といったご相談が増えています。これらの症状は、実は更年期によく見られる『メノポハンド(menopausal hand)』かもしれません。
当院では、更年期に差し掛かった女性の方からこうした訴えを伺うことが多く、適切なアプローチによって症状の改善を目指しています。今回はこの“メノポハンド”について、医療的な観点から詳しく解説いたします。
メノポハンドとは?
メノポハンドとは、更年期に起こる手指の不調の総称です。特に40代後半〜50代前半の女性に多く見られ、以下のような症状が現れます。
- 手や指が朝にこわばる
- 関節の腫れや痛み
- 握力の低下により物がつかみにくくなる
- しびれや違和感が続く
- ばね指のような症状
これらは更年期におけるホルモンバランスの変化、特にエストロゲン(女性ホルモン)の減少が影響しています。関節や腱の潤滑が低下し、炎症やこわばりが生じやすくなるためです。
こんな症状は要注意
以下のような症状が続く場合は、メノポハンドの可能性があります:
- 朝のこわばりが30分以上続く
- 左右対称に複数の関節が痛む
- 痛みとともに腫れがある
- しびれや感覚異常がある(特に手根管症候群に類似)
関節リウマチやばね指、手根管症候群などとの鑑別が必要なため、医療機関での早期の判断が重要です。
当院でのアプローチ
当院では、以下のような方法でメノポハンドの改善を目指します:
- 温熱療法:血流改善とこわばりの緩和
- 手指のストレッチ:可動域を保ち、腱の柔軟性を保つ
- 超音波やEMS施術:局所の炎症緩和と筋力サポート
- 生活指導:姿勢や手の使い方を見直す
症状が強い場合や、リウマチとの判別が難しい場合は、整形外科やリウマチ内科と連携して対応します。
まとめ|更年期の手の不調を放置しない
「年齢のせいだから…」と我慢してしまう方も多いですが、早期の対応によって日常生活の質は大きく変わります。特に更年期は、ホルモンバランスの変化により体調が不安定になりやすく、手や指の症状も現れやすい時期です。
違和感を感じたら、まずは気軽にご相談ください。地域に根ざした整骨院として、患者様の症状に寄り添い、最適な施術とサポートをご提供いたします。
📍さくら堂整骨院|新所沢駅東口 徒歩3分
平日・土日も診療対応中。女性スタッフも在籍し、安心して通院いただけます。
🆘急性の患者様🆘
⚠️ぎっくり腰・寝違え・偏頭痛・捻挫などの怪我⚠️
📣お電話ください📣
応急処置だけでもさせて頂きます
🌸診療時間内対応中🌸
・さくら堂整骨院番号📞:042-994-8001
・公式LINE✉:https://lin.ee/QjaDtt0
🆓24時間対応中🆓
・ネット予約
🖥:https://2.onemorehand.jp/sakuradou/
・HOT PEPPER Beauty📱:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000630125/
【安心と信頼の技術】
所沢市・新所沢に愛され22年の整骨院
【整体・鍼灸・特殊物理療法】
患者様の一人ひとりのお悩みに合わせた
治療を一緒に見つけ無理なく続けて一緒に根本的に改善しましょう!
【首・肩の痛み・腰痛・関節痛・神経痛】
【首肩こり・頭痛・疲労】
【猫背・反り腰・ストレートネック・体の歪み】
【寝違え・四十肩・ぎっくり腰】
【自律神経の乱れ(目眩・耳鳴・不眠・ストレス)】
【交通事故の相談・産後のお悩み】
お身体のお悩みを気軽に相談してください 身近な存在として一生涯の関係でありたいと想います
🌸さくら堂整骨院🌸
新所沢駅東口から徒歩3分
駐車場完備 さくら堂整骨院専用の月極駐車場3台・周辺パーキング
コロナ対策強化中
平日:予約優先制
土/日:完全予約制