四十肩・五十肩とは?初期症状と対策を徹底解説

いつもご覧頂きありがとうございます。
新所沢駅東口徒歩3分のさくら堂整骨院です。
「肩が痛くて上がらない」「髪を結ぶのがつらい」「夜間にズキズキ痛んで眠れない」
そんな症状に心当たりはありませんか?それはもしかすると『四十肩・五十肩』かもしれません。
■ 四十肩・五十肩とは?
医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、主に40代~60代の方に多くみられる肩の痛みや可動域の制限を伴う疾患です。
原因は明確には解明されていませんが、加齢による関節包や腱板の柔軟性低下・血流不全・姿勢の歪みなどが関連していると考えられています。
■ 初期症状の特徴
- 肩を動かすとズキっと痛む
- 動かさなくても夜間に痛みが出る(夜間痛)
- 肩より上に腕を挙げるのが困難になる
- 洗髪やエプロンの紐を結ぶ動作がつらい
- 服の袖に腕を通すときに痛みが出る
このような症状が見られる場合、早期対応がとても重要です。
■ 放置してはいけない理由
- 痛みが慢性化し、半年〜1年続く場合がある
- 関節の拘縮(動きが悪くなる)が進行する
- 肩以外の部位(背中や首)に負担がかかる
- 日常生活に支障をきたす(仕事・家事・趣味)
「そのうち治るだろう」と放っておくと、回復に時間がかかるどころか、関節の機能が落ちて元に戻らない可能性も。
そのため、初期症状のうちから正しいケアを行うことが大切です。
■ ご自宅でできる初期の対策
- 無理に動かさず安静を保つ
- 痛みの強いときは冷却(保冷剤やアイスノンをタオルで包んで)
- 痛みが引いた後は温熱(入浴や蒸しタオルで血行促進)
- ストレッチは痛みのない範囲で優しく行う
- 肩を前に出しすぎない正しい姿勢を意識
※特に夜間痛が強い場合や、痛みが1〜2週間続く場合は、専門機関での評価をおすすめします。
■ 整骨院での施術のメリット
- 原因となる筋肉や関節の状態を正確に把握
- 電気療法や超音波などで炎症を軽減
- 可動域を無理なく広げる手技療法
- 日常生活でのセルフケア指導
- 再発を防ぐ姿勢・筋力改善アドバイス
当院では、お一人おひとりの肩の状態に合わせた施術プランをご提案いたします。
「四十肩・五十肩かな?」と思ったら、我慢せずに早めのご相談を。
■ さくら堂整骨院のご案内
- 📍 新所沢駅東口 徒歩3分
- 🕘 月〜金 9:00〜12:30 15:00〜20:00/土曜14:00まで/日曜13:00まで
- 📲 LINE予約・Googleマップ対応で初めての方も安心
Google口コミで高評価いただいております。
地域密着22年、女性スタッフも在籍し、初めての方にも安心の対応を心がけています。
■ まとめ
- 四十肩・五十肩は40~60代に多い肩関節のトラブル
- 初期の痛みや可動域制限を見逃さないことが大切
- ご自宅での冷却・温熱・ストレッチをうまく使い分ける
- 症状が続く場合は早めの専門ケアが回復の近道
肩の違和感を放置せず、早期改善を目指しましょう。
「もしかして…」と思ったら、ぜひ一度当院にご相談ください。
🆘急性の患者様🆘
⚠️ぎっくり腰・寝違え・偏頭痛・捻挫などの怪我⚠️
📣お電話ください📣
応急処置だけでもさせて頂きます
🌸診療時間内対応中🌸
・さくら堂整骨院番号📞:042-994-8001
・公式LINE✉:https://lin.ee/QjaDtt0
🆓24時間対応中🆓
・ネット予約
🖥:https://2.onemorehand.jp/sakuradou/
・HOT PEPPER Beauty📱:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000630125/
【安心と信頼の技術】
所沢市・新所沢に愛され22年の整骨院
【整体・鍼灸・特殊物理療法】 【】
患者様の一人ひとりのお悩みに合わせた
治療を一緒に見つけ無理なく続けて一緒に根本的に改善しましょう!
【首・肩の痛み・腰痛・関節痛・神経痛】
【首肩こり・頭痛・疲労】
【猫背・反り腰・ストレートネック・体の歪み】
【寝違え・四十肩・ぎっくり腰】
【自律神経の乱れ(目眩・耳鳴・不眠・ストレス)】
【交通事故の相談・産後のお悩み】
お身体のお悩みを気軽に相談してください 身近な存在として一生涯の関係でありたいと想います
🌸さくら堂整骨院🌸
新所沢駅東口から徒歩3分
駐車場完備 さくら堂整骨院専用の月極駐車場3台・周辺パーキング
コロナ対策強化中
平日:予約優先制
土/日:完全予約制