自律神経の乱れと肩こりの意外な関係とは?

いつもご覧頂きありがとうございます。

新所沢駅東口徒歩3分のさくら堂整骨院です。

「慢性的な肩こりがなかなか良くならない」「マッサージしてもすぐ戻ってしまう」
そんなお悩みの裏にあるのが、自律神経の乱れかもしれません。

今回は、接骨院の院長としての臨床経験から
自律神経の乱れと肩こりの関係性について詳しくご紹介します。

自律神経とは?

自律神経とは、私たちの意思とは関係なく、身体の機能を自動的に調整してくれる神経のことです。

  • 交感神経:活動・緊張・ストレスに関わる
  • 副交感神経:休息・回復・リラックスに関わる

この2つの神経がバランスよく働いていると、私たちの体は健康を保てます。
しかし、現代人はストレス・スマホ・不規則な生活などでこのバランスが崩れがちです。

自律神経が乱れると、なぜ肩こりが起きるのか?

自律神経が乱れると、次のような現象が身体に起こります。

  • 筋肉が過剰に緊張しやすくなる
  • 血流が悪くなり、酸素や栄養が届きにくくなる
  • 疲労物質や老廃物が筋肉にたまりやすくなる
  • 痛みやコリを感じる神経が過敏になる

結果として、特に首・肩まわりの筋肉が固まり、慢性的な肩こりへとつながるのです。

自律神経の乱れを引き起こす主な原因

  • スマホやパソコンの長時間使用による交感神経の興奮
  • 運動不足による血流低下
  • 睡眠不足や寝つきの悪さ
  • 不安・ストレス・緊張の蓄積
  • 季節の変わり目や気温・気圧の急変

これらは無意識のうちに蓄積され、いつの間にか肩こりという形で現れてきます。

当院のアプローチ

当院では、単なるマッサージやほぐしではなく、自律神経の調整を含めた施術を行っています。

  • 姿勢・呼吸の見直し
  • 背骨や骨盤の調整
  • 自律神経にアプローチするツボ刺激
  • EMSや整体によるリラクゼーション
  • 生活習慣・睡眠・ストレスケアのアドバイス

根本原因を見つめ直すことで、肩こりだけでなく、心身全体のバランスが整っていきます。

まとめ|肩こり改善には「神経のケア」も大切

肩こり=筋肉だけの問題と考えがちですが、実は神経や心の状態が深く関わっています。

「マッサージしても戻ってしまう肩こり」にお悩みの方は、
自律神経の乱れが原因かもしれません。

気になる方はお気軽に、当院までご相談ください。


さくら堂整骨院|新所沢駅東口より徒歩3分
肩こり・自律神経のケア・交通事故対応もお任せください。

営業時間:月〜金 9:00〜12:30 15:00〜20:00

/土曜 9:00〜14:00/日曜 9:00〜13:00
LINE・お電話・WEB予約受付中

🆘急性の患者様🆘

⚠️ぎっくり腰・寝違え・偏頭痛・捻挫などの怪我⚠️

📣お電話ください📣

応急処置だけでもさせて頂きます

🌸診療時間内対応中🌸

・さくら堂整骨院番号📞:042-994-8001

・公式LINE✉:https://lin.ee/QjaDtt0

🆓24時間対応中🆓

・ネット予約

🖥:https://2.onemorehand.jp/sakuradou/

HOT PEPPER Beauty📱:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000630125/

【安心と信頼の技術】

所沢市・新所沢に愛され22年の整骨院

【整体・鍼灸・特殊物理療法】

患者様の一人ひとりのお悩みに合わせた

治療を一緒に見つけ無理なく続けて一緒に根本的に改善しましょう!

【首・肩の痛み・腰痛・関節痛・神経痛】

【首肩こり・頭痛・疲労】

【猫背・反り腰・ストレートネック・体の歪み】

【寝違え・四十肩・ぎっくり腰】

【自律神経の乱れ(目眩・耳鳴・不眠・ストレス)】

【交通事故の相談・産後のお悩み】

お身体のお悩みを気軽に相談してください 身近な存在として一生涯の関係でありたいと想います

🌸さくら堂整骨院🌸

新所沢駅東口から徒歩3分

駐車場完備 さくら堂整骨院専用の月極駐車場3台・周辺パーキング

コロナ対策強化中

平日:予約優先制

土/日:完全予約制