頚椎症とは?整形外科でよく耳にするけれど、それって病名?

いつもご覧頂きありがとうございます。新所沢駅東口徒歩3分のさくら堂整骨院です。

患者さんからよく「整形で“頚椎症”って言われたんですけど、これは病名なんですか?」というご質問を受けます。今回は、この「頚椎症」という言葉の正体について、専門的な視点からわかりやすくご説明します。

頚椎症は病名ではなく“総称名”です

まず結論からお伝えすると、「頚椎症」は特定の病気の名前というよりも、“頚椎の変性(へんせい)に伴う症状の総称”です。

つまり、首の骨(頚椎)に起こる加齢変化や姿勢不良などによって、神経や血管に圧迫や刺激が起こることで、さまざまな症状が現れる状態全体を指します。

頚椎症に含まれる代表的な病態

具体的には、以下のような疾患や症状が含まれます:

①頚椎症性神経根症(腕のしびれや痛み)

②頚椎症性脊髄症(歩行障害・手の巧緻運動低下)

③頚椎椎間板ヘルニア(椎間板が神経を圧迫)

④骨棘(こつきょく)による神経圧迫

このように、「頚椎症」と一言で言っても、その中身は人によって大きく異なるのです。

なぜ「頚椎症」と診断されるのか?

整形外科では、画像検査(X線やMRI)などで明らかな変性所見がある場合、症状と照らし合わせて「頚椎症」と診断されることが多いです。

ただし、これはあくまで“暫定的な診断”であり、詳しくみるとそれぞれに異なる対応が必要なケースもあります。

頚椎症が引き起こす主な症状

①首・肩・背中の重だるさ

②腕や手のしびれ・痛み

③指先の細かい動作がしづらい

④歩行時にふらつきがある

⑤頭痛や目の奥の重さ

このような症状がある場合、「年のせいかな」と放置せず、専門機関での評価や施術をおすすめします。

さくら堂整骨院での対応

当院では、頚椎症に伴う症状に対して、以下のような施術を行っています:

①頚椎・肩甲帯周囲の筋膜リリース

②神経圧迫を軽減するための姿勢改善指導

③ハイボルテージや鍼灸による神経調整

④セルフケアや生活習慣のアドバイス

特に、スマートフォンの使いすぎやデスクワーク姿勢による「ストレートネック」が増えている現代では、予防の視点も非常に重要です。

まとめ

「頚椎症」は“結果”であって“原因”ではないことが多い

「頚椎症」という言葉に不安を感じる方も多いですが、それはあくまで状態の総称であり、適切な評価と施術で改善できることがほとんどです。

痛みやしびれ、違和感が続く場合は、放置せずにご相談ください。

▼新所沢駅東口徒歩3分|さくら堂整骨院

  • 首・肩の専門ケアに対応
  • 女性スタッフ在籍・予約優先制
  • LINE・電話でのご予約はこちら

▶お気軽にお問い合わせください。

🆘急性の患者様🆘

⚠️ぎっくり腰・寝違え・偏頭痛・捻挫などの怪我⚠️

📣お電話ください📣

応急処置だけでもさせて頂きます

🌸診療時間内対応中🌸

・さくら堂整骨院番号📞:042-994-8001

・公式LINE✉:https://lin.ee/QjaDtt0

🆓24時間対応中🆓

・ネット予約

🖥:https://2.onemorehand.jp/sakuradou/

HOT PEPPER Beauty📱:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000630125/

【安心と信頼の技術】

所沢市・新所沢に愛され22年の整骨院

【整体・鍼灸・特殊物理療法】

患者様の一人ひとりのお悩みに合わせた

治療を一緒に見つけ無理なく続けて一緒に根本的に改善しましょう!

【首・肩の痛み・腰痛・関節痛・神経痛】

【首肩こり・頭痛・疲労】

【猫背・反り腰・ストレートネック・体の歪み】

【寝違え・四十肩・ぎっくり腰】

【自律神経の乱れ(目眩・耳鳴・不眠・ストレス)】

【交通事故の相談・産後のお悩み】

お身体のお悩みを気軽に相談してください 身近な存在として一生涯の関係でありたいと想います

🌸さくら堂整骨院🌸

新所沢駅東口から徒歩3分

駐車場完備 さくら堂整骨院専用の月極駐車場3台・周辺パーキング

コロナ対策強化中

平日:予約優先制

土/日:完全予約制