首こり・スマホ首を放置するとどうなる?|新所沢 さくら堂整骨院

こんにちは。新所沢駅東口から徒歩3分の「さくら堂整骨院」院長の平林です。

最近、20代〜40代の患者さまから「スマホ首」「首こりがつらい」という相談が非常に増えています。

しかし、実際には首の痛みを「放置」してしまう方も少なくありません。首こりやスマホ首を放置すると、単なる疲れや不快感だけでは済まない深刻な影響が出ることがあります。

首こり・スマホ首を放置すると起こる主な問題

  • 慢性的な痛みの固定化
  • 肩こりや頭痛の慢性化
  • 自律神経の乱れ
  • 頸椎椎間板ヘルニアなどのリスク増大
  • 呼吸が浅くなる
  • 睡眠の質の低下
  • 集中力・仕事のパフォーマンス低下

専門家の視点で解説

首は脳からの神経や血管が通る非常に重要なエリアです。

長時間のスマホ使用などで前傾姿勢が続くと、首のカーブ(生理的前弯)が失われ、「ストレートネック」状態になります。

この状態が長引くと以下のような問題が起こります。

1. 神経圧迫による症状

首の神経が圧迫されることで、手のしびれや痛み、力が入りにくいといった神経症状が出ることもあります。

2. 自律神経の乱れ

首には自律神経の調整を行う重要な神経経路が走行しています。負担がかかると、交感神経が過剰に働き、不眠やイライラ、動悸などを引き起こします。

3. 呼吸機能の低下

首・肩周りの筋肉が硬くなると、肋骨や横隔膜の動きが制限され、呼吸が浅くなります。結果的に酸素供給が低下し、疲労感や集中力低下を招きます。

4. 慢性的な頭痛

首の筋肉の緊張は、緊張型頭痛の原因にもなります。後頭下筋群の過緊張は特に要注意です。

院長からのアドバイス

新所沢で当院に通われている患者さまの多くも、最初は「疲れているだけ」と放置されていました。

しかし、症状が悪化してからでは回復までに時間もコストもかかります。早めのケア・姿勢改善・専門家への相談が最も大切です。

さくら堂整骨院の首こり・スマホ首ケア

当院では、

  • 首・肩周囲の筋緊張を的確に評価
  • 手技療法・整体・鍼灸を組み合わせた施術
  • 姿勢指導、セルフケア指導

を行い、根本改善を目指します。

まとめ

首こりやスマホ首を放置すると、単なる首の不調にとどまらず、全身の健康に悪影響を及ぼします。

新所沢で首こりやスマホ首にお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

🆘急性の患者様🆘

⚠️ぎっくり腰・寝違え・偏頭痛・捻挫などの怪我⚠️

📣お電話ください📣

応急処置だけでもさせて頂きます

 

🌸診療時間内対応中🌸

・さくら堂整骨院番号📞:042-994-8001

・公式LINE✉:https://lin.ee/QjaDtt0

🆓24時間対応中🆓

・ネット予約

🖥:https://2.onemorehand.jp/sakuradou/

HOT PEPPER Beauty📱:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000630125/

【安心と信頼の技術】

所沢市・新所沢に愛され22年の整骨院

  【整体・鍼灸・特殊物理療法】

患者様の一人ひとりのお悩みに合わせた

治療を一緒に見つけ無理なく続けて一緒に根本的に改善しましょう!  

【首・肩の痛み・腰痛・関節痛・神経痛】

【首肩こり・頭痛・疲労】

【猫背・反り腰・ストレートネック・体の歪み】

【寝違え・四十肩・ぎっくり腰】

【自律神経の乱れ(目眩・耳鳴・不眠・ストレス)】

【交通事故の相談・産後のお悩み】

お身体のお悩みを気軽に相談してください 身近な存在として一生涯の関係でありたいと想います  

🌸さくら堂整骨院🌸

新所沢駅東口から徒歩3分

駐車場完備 さくら堂整骨院専用の月極駐車場3台・周辺パーキング

コロナ対策強化中

平日:予約優先制

土/日:完全予約制